第8回アイビスサマーダッシュ(3歳上・G3/新潟芝1000m・直線)

馬番 競走馬名 騎手 Southend Daipon 活力 短評
1 アポロドルチェ 勝浦正樹 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n01:title=■]
2 ハナイチリン 松岡正海 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n02:title=■]
3 クーヴェルチュール 後藤浩輝 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n03:title=■]
4 オートセレブ 渡辺薫彦 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n04:title=■]
5 シンボリグラン 内田博幸 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n05:title=■]
6 アルーリングボイス 石橋脩 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n06:title=■]
7 エイムアットビップ 吉田隼人 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n07:title=■]
8 エムオーウイナー 熊沢重文 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n08:title=■]
9 スパイン 石神深一 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n09:title=■]
10 タマモホットプレイ 吉田豊 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n10:title=■]
11 ナカヤマパラダイス 柴田善臣 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n11:title=■]
12 フジサイレンス 江田照男 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n12:title=■]
13 ステキシンスケクン 福永祐一 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n13:title=■]
14 レヴリ 二本柳壮 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n14:title=■]
15 シンボリウエスト 田中勝春 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n15:title=■]
16 サープラスシンガー 木幡初広 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n16:title=■]
17 マルブツイースター 中舘英二 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n17:title=■]
18 カノヤザクラ 小牧太 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#n18:title=■]

傾向 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720keikou:title=■] 血統 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#kettou:title=■] 調教 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#choukyou:title=■] 展開 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#tenkai:title=■] 一口クラブ情報 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#hitokuchi:title=■] 買い目 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#kaime:title=■] 関連記事 [http://d.hatena.ne.jp/Southend-keiba/20080720#kiji:title=■]

エイムアットビップ

  • △:過去にテイエムチュラサンクーヴェルチュールが勝っており、土曜の閃光特別も3歳牝馬がワンツースリー。その理由だけで人気するなら裏をかいてみたいところだが、かといってバッサリも怖いという消極的な印。(Southend)
  • △:個人的に幻の桜花賞馬。ただ、函館SSルルパンブルーといい、今年のサマースプリントシリーズは釣りっぽい牝馬をどうやって切っていくかがキーポイントになると考える。どうも、この馬も疑似餌にしか見えないのだが、他に印を打ちたい馬もいなかったりするので・・・。(Katuryoku)

出馬表に戻る

タマモホットプレイ

  • ◎:京都1200専用機かと思っていたが、近走はある意味でどのコースでも安定している。直線1000は初めての競馬となるが、意外と平坦巧者なだけに一発を期待するが・・・エンジンかかる前にレースが終わる気がしないでもない。(Katuryoku)

出馬表に戻る

ナカヤマパラダイス

  • ○:昨年2着馬が前日で単勝10番人気は解せない。近走の着順の大きさが原因か? 最終的にはそれなりに人気するだろうが、それでも狙い目。(Southend)
  • ◎:昨夏の活躍振りを考えるとその後の成績に物足りなさが残るが、裏を返せば「夏馬」の可能性も。叩き上昇、混戦のここなら勝機十分。ワインで祝杯となるか。(Daipon)

出馬表に戻る

サープラスシンガー

  • △:間隔が開いた分どうかだが、速さ負けは全くない。枠順補正で連下。(Daipon)
  • ○:ダッシュ力だけなら№1だが、骨折明けで評価下げ。ただ、枠も悪くはない。(Katuryoku)

出馬表に戻る

マルブツイースター

  • ◎:ドシャドシャの馬場だった前走動けていないのはむしろ強調材料。叩いた上積みと軽量、そして外枠を生かして重賞2勝目へ。(Southend)
  • ▲:軽いスピードは新潟の直線で更に活きそう。雨に泣いた前走はある程度度外視で。(Daipon)
  • ▲:馬場に泣いた前走は無かったことに。むしろ、一度強めの調教を行ったと考えれば叩いた分の上積みは大きいか。(Katuryoku)

出馬表に戻る

傾向

  • 過去7回のうち、初年度を除く6回の3着内馬18頭中、8頭に新潟芝直1000mコースで3着以内に入った経験があった。特異なコースだけに経験と適性が物を言うということか。今年はクーヴェルチュール・スパイン・ナカヤマパラダイス・レヴリが該当。
  • 斤量53キロ以下が(2.1.3.3)。駆け引きの要素が少ないからかどうか、とにかく軽量3歳馬には注意が必要。アポロドルチェ・エイムアットビップ・マルブツイースターに注目。(以上Southend)

出馬表に戻る

一口クラブ情報

●ハナイチリ

除外権利獲得のため、このレースに特別登録しましたが、蓋を開けてみると出走がかなう状況でした。1600万下条件の短距離戦は、除外権利を獲得しつつ使えるレースを探っていくしかありません。今回の機会を逃すと、次の出走まで時間がかかる可能性があります。元々、飯田調教師が試したいと考えていた、芝の直線コースということもあり、協議の結果、投票することにしました。中間は連闘のため軽めの調整ですが、引き続き状態は良さそうです。ご声援ください。
(TCセゾン公式より)

▼という経緯での参戦。


アルーリングボイス

7/16(水)は坂路コースで、半マイル54.0-38.6-24.9-12.6のタイムをマークし、良い動きを披露しました。直線での競馬となりますが、できれば馬場の良い外枠を引き当てたいところです。なお7/19(土)に新潟競馬場へ移動します。
(サンデーTC公式より)

▼残念ながら3枠6番。ただ、開幕週に施行時期が変更されてからは、昔ほどのトラックバイアスはないのではという印象も。(以上Southend)


出馬表に戻る